出来立てポテトチップスがお取り寄せできる通販サイト3選

できたてポテトチップスがお取り寄せできる通販サイト3選 湖池屋・カルビー・菊水堂
本ページにはプロモーションが含まれています

ポテトチップスはコンビニやスーパーで手軽に買えますが、実は「出来立て」をお取り寄せできることをご存じでしょうか?

揚げたての香り、ジャガイモの甘み、油のフレッシュさ…。通常のポテトチップスとは一味違う『特別な体験』が、通販で楽しめるんです♪

この記事では、湖池屋・カルビー・菊水堂の3ブランドが展開する出来立てポテトチップス」のこだわりとおすすめ商品をご紹介します。

 

湖池屋の出来立てポテトチップス

まず、湖池屋さんの「出来立てポテトチップス」についてご紹介しますね。

「揚げたて直送便」の魅力

湖池屋さんは「揚げたて直送便」という通販限定サービスを展開しています。

揚げたてのポテトチップスが3日以内に出荷されるので、通常の流通商品と違い、油っぽさがないので、サクッふわっとした軽やかな食感が楽しめて、ジャガイモの旨みがよりダイレクトに感じられるのが特徴です。

 

「揚げたて直送便」のフレーバー

湖池屋さんの「揚げたて直送便」ポテトチップスのフレーバーは2種類あります。

・「うすしお味」

岩塩と藻塩の2種使用されています。

揚げたてのポテトチップスをブレンド塩で味付けすることで、じゃがいもの旨みを楽しめます。

・「のり塩」

”香りの王様”と呼ばれる、すじ青のりを100%使用されています。青のりの風味や香りを楽しめます。

1箱6袋入りで販売され、各3袋ずつ入って5%引きになるお得な「味くらべセット」もありますよ♪

>>>湖池屋公式オンラインショップで詳細を見てみる

「揚げたて直送便」の販売時期

湖池屋さんの「揚げたて直送便」ポテトチップスは完全受注生産のため、いつでも販売されているわけではありません

販売されている時に偶然ウェブサイトを見れたらラッキーですが、確実に欲しい!と思っている方は、メールマガジンに登録すると、次回販売の際にお知らせが届きますよ。

>>>湖池屋公式オンラインショップで詳細を見てみる

「揚げたて直送便」の出荷日

湖池屋さんの「揚げたて直送便」ポテトチップスは、生産から3日以内で工場から出荷されます。

ほんとに出来たてホカホカの状態で袋詰めされていると思ったら、手元に届くのがワクワクしますね♪

>>>湖池屋公式オンラインショップで詳細を見てみる

 

カルビーの出来たてポテトチップス

次にカルビーさんの「出来たてポテトチップス」をご紹介しますね。

「工場直送」ポテトチップスの魅力

カルビーさんは「工場直送」という通販限定サービスを展開しています。

使用するじゃがいもの品種は、その日の品質状況を見ながら選択されていたり、こまめに油の温度・ポテトチップスの厚みやフライ時間も調整されているので、「パリッ」と軽い食感が楽しめます♪

揚げたてのポテトチップスは、製造から7日以内に出荷され、出来立てのおいしさを味わえますよ。

「工場直送」のフレーバー

カルビーさんの「工場直送」ポテトチップスのフレーバーは、1種類のみ!

・うすしお味

カルビーさんはザ・定番のシンプルな「うすしお味」のみで勝負しています。

「工場直送」の販売時期

カルビーさんの「工場直送」ポテトチップスは、数量限定の受注販売のため、例年、10月中旬から約2週間ほどと非常に短い販売期間となっています。

2025年を例にすると、

2025年10月20日10時〜11月3日16時59分まで

ただし、生産予定数量に達し次第販売終了になり、なんと11月3日現在、すでに2025年生産分は受付終了していました!

10月になったら、こまめに公式オンラインショップをチェックするのが良さそうです。

>>>カルビー公式オンラインショップで詳細を見てみる

「工場直送」の出荷日

カルビーの「工場直送」ポテトチップスは、製造から7日以内に出荷されます。

湖池屋さんの3日以内と比べると、日数がかかっている印象です。

菊水堂の出来たてポテトチップス

最後に、菊水堂さんの「出来立てポテトチップス」についてご紹介します。

菊水堂さんは、各メディアでも紹介されていて、湖池屋さん・カルビーさんとは違い、オンラインショップ販売だけでなく、全国のスーパーや成城石井さんなどでも販売されています(常時あるわけではありません)。

有名な理由は、製造日当日に出荷されること!

近隣な場所にお住まいなら、翌日にはたべれるという、まさしく「できたてホッカホカのポテトチップ」が届きますよ♪

詳しくご紹介していきますね。

『できたてポテトチップ』の魅力

 

まず、ネーミングが「できたてポテトチップ」と、最後に「ス」がつかないのは珍しいですよね。そこからも、こだわりを感じます。

材料は、じゃがいも、食塩、植物油の3つだけと超シンプル!化学調味料不使用なのも嬉しいです。

使用しているじゃがいもは、季節に応じて九州から関東、北海道まで、その時期に最もおいしいポテトチップになってくれるじゃがいもを厳選。

油は米油とパーム油。季節によっておいしさが引き立つ割合で調整されています。

そしてお塩は、厳選したこだわりの塩が使用され、塩分は約0.7%でじゃがいもの味を活かす、うす味に仕上げられています。

 

「できたてポテトチップ」のフレーバー

菊水堂さんの「できたてポテトチップ」のフレーバーは、2025年11月現在、4種類あります。

・プレーン(通常のしお味)

・琉球あおのり

沖縄県伊江島にある陸上養殖施設で育てられたスジアオノリを使用しています。

・シーベジタブル

高知県室戸市のシーベジタブル社開発の世界初・地下海水を利用した海藻陸上養殖モデルで生産されたスジアオノリを使用しています。

・肉汁うどん味

埼玉県の県民食である「肉汁うどん」をテーマに蓮田で麺づくり一筋の株式会社岩崎食品工業さんとのコラボ商品。

「できたてポテトチップ」の販売時期

菊水堂さんの「できたてポテトチップ」は、製造当日が基本で、賞味期限は製造日から約2週間と非常に短めです。

また、いつもすべての商品が購入できるわけではなく、公式サイトのトップページに販売中の商品が「○月○日発送」と日程が明示されるので、購入する前には要チェックです。

それにしても、製造日当日に出荷!他ブランドに比べても、届くまでのスピード感は群を抜いていますね!

>>>菊水堂公式オンラインショップで見てみる

 

error: Content is protected !!